双極性障害(躁うつ病)

双極性障害(躁うつ病)で障害年金はどの位もらえる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
双極性障害

どの程度の双極性障害(躁うつ病)なら障害年金をもらえる?

双極性障害はかつては躁うつ病と呼ばれ精神疾患の中でも気分障害と分類されている
疾患のひとつです。
うつ状態だけが起こる病気を「うつ病」といいますが、このうつ病とほとんど
同じうつ状態に加え、うつ状態とは対極の躁状態も現れ、これらをくりかえす、
慢性の病気です。

日常生活や仕事に重大な支障をきたすケースも多々あり、社会生活もままならなくなるため
障害年金をもらえないかと考える方もいるようです。
それらの不安を解消するためにも、障害年金があるわけですが、まず、障害年金を
受給するためには、障害等級の認定基準に該当する必要があります。
では、どの程度の症状であれば、障害等級の認定基準に該当し障害年金を受給出来るのか?
以下が発達障害の認定基準となります、参考にしてみてください。

双極性障害(躁うつ病)での障害年金の認定基準

障害等級 1級

身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状によって、日常生活ができない程度のもの。
(他人の介助を受けなければ自分の身の回りのことができない程度)

障害等級 2級

身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が、 日常生活が
著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの。
(必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は極めて困難で労働により収入を得ることができない程度)

障害等級 3級

労働が著しい制限を受けるか又は労働に著しい制限を加えることを必要とする
程度のもの。また、傷病が治癒していない場合は労働が制限を受けるか又は
労働に制限を加えることを必要とする程度のもの。

平成28年9月より障害認定の地域格差を無くすために、『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に
係る等級判定ガイドライン』が実施されており、実際の認定はガイドラインも影響しますので
ご注意ください。

 

 

双極性障害(躁うつ病)で障害年金はどの位もらえる?

ネットを検索すれば、障害年金を受給する際の受給額計算方法はたくさん出てきます。
しかし、どれもある程度知識がないと、はっきりとした金額がわからないし、
自分自身の状況にあてはめると、結局いくら障害年金がもらえるのか分からない
状況がほとんどだと思います。
そこで、今回、ややこしい計算は一切ナシにして、おおよそどのくらいもらえるのか
を書いていこうと思います。
あくまでも、おおよそであり、正確な金額ではないのでご了承ください。

あなたが厚生年金の加入者である場合の障害年金の額

厚生年金とはサラリーマン等が加入する社会保険で、社会保険対応の会社の
サラリーマンであれば、ほぼ全ての人が厚生年金の加入者となります。
※40歳、男性、年収は平均年年収くらいを想定、勤続年数20年、生計を維持している妻&子供が一人の場合

障害等級1級=210万円前後(月額175000円程度)

障害等級2級=175万円前後(月額146000円程度)

障害等級3級=59万円前後 (月額49000円程度)

おおよそこのくらいの障害厚生年金がもらえそうです。
重ねていいますが、あくまでも、おおよそであり、正確な金額ではないのでご了承ください。
障害年金の金額は年収や勤続年数、家族構成で変わります。

あなたが国民年金の加入者である場合の障害年金の額

※40歳 男性、生計を維持している妻&子供が一人の場合

障害等級1級=119万8425円 (月額99,869円)

障害等級2級=100万3600円(月額83633円)

おおよそこのくらいの障害基礎年金がもらえそうです。
あくまでも、おおよそであり、正確な金額ではないのでご了承ください。
障害基礎年金は、家族構成で金額が変わる事があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

2分で完了、障害年金の無料診断

障害年金の無料診断うつ病、統合失調症、双極性障害で、障害年金を受給できるかどうか
障害年金に精通した社会保険労務士が無料診断します。

2分でネット申し込みできます。
お気軽にどうぞ!

無料診断をする